<未来食つぶつぶ講座26>火の力-③

火で調理すると栄養が壊れる、

という常識を手放そう

xfire_00028.jpg.pagespeed.ic._Cx7gAkure

 

 

 

 

 

 

火で調理することで、消化できない食べ物を消化できるように変化させることができます。

 

例えば生の穀物のでんぷんは

人間には消化が困難なβ(ベータ)でんぷんです。

 

βでんぷんは、水と火を加えることで、

結晶構造が緩んで消化しやすくなった

α(アフファ)でんぷんに変えることができます。

 

火で焼いたり煮炊きすることで殺菌効果も期待できます。

 

水を火で沸かして沸騰させると

100℃になってほとんどの菌は死んでしまうのです。

さらに、火と水の力で新しい栄養を生み出すことができます。

 

食材の栄養は、調理によって変容したり増えたりします。

 

それを栄養が消えたと勘違いしたのが

「ビタミンが壊れる」という常識です。

 

後に、壊れるのではなく違う形になる

ということが究明されましたが、

一度流布された常識をくつがえすのは難しい状況です。

 

その結果、生命のしくみに反した食事を自然食と思って、

多くの人々が、自ら無理な努力をして体を壊し続けています。

 

 

つぶつぶグランマゆみこ

おわり(3/3)

 

 

PS.
あたらしい私になる!メルマガ登録はこちら
↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=186527